あの稜線へ

山に登ったりしてます。

【北アルプス】焼岳 2016.9.17

f:id:kfc01552:20160924184516j:plain

今年のシルバーウイークは台風と

秋雨前線の影響でほとんど雨予想。

なんとか晴れ予報となった日を狙って

上高地~焼岳のピストンをしてきました。

 

f:id:kfc01552:20160919132845p:plain

 

コースタイム

上高地バスターミナル6:00→田代橋6:15→焼岳登山口6:30→焼岳小屋8:30→焼岳10:00-11:00→焼岳小屋12:20-12:40→焼岳登山口13:50

 

f:id:kfc01552:20160918194601j:plain

 午前3時に沢渡駐車場に到着しました。

ものすごく立派なバスターミナルが出来ていてびっくり。2011年完成らしいので、5年ぶりくらいです。

 

f:id:kfc01552:20160922211745j:plain

沢渡からバスに揺られて上高地へ。

夜明け前ですが多くの登山者で賑わってました。

 

f:id:kfc01552:20160918195323j:plain

登山口まで梓川沿いの遊歩道を歩きます。

明るくなると雄大な穂高連峰があらわれました。

おお!!久しぶりの絶景!

 

f:id:kfc01552:20160918195843j:plain

田代橋を渡って登山道入り口に向かいます。

 

f:id:kfc01552:20160918200031j:plain

早朝の遊歩道をのんびりと歩きます。

 

f:id:kfc01552:20160918200245j:plain

登山道入り口には立派な看板が。

ここから本格的な登山開始です!

ここに書いてあるコンパスとは

登山届けを作成、提出出来るアプリです。

自分もこのアプリで登山届けを出してます。

 

f:id:kfc01552:20160919005913j:plain

 しばらく樹林帯の中を歩きます。

暑い・・・

気温は15度くらいですが、

湿度高めなので汗がすごいです。

 

f:id:kfc01552:20160919010639j:plain

暑いけど景色は最高。

木漏れ日の中を黙々と歩きます。

 

f:id:kfc01552:20160919010839j:plain

ハシゴなども出てきて飽きさせません。

 

f:id:kfc01552:20160922212837j:plain

 

ヘビちゃんも出てきて、ますます飽きさせません。

 

f:id:kfc01552:20160919133107j:plain

ヒ、ヒル!!と思ったらナメクジでした。

 

f:id:kfc01552:20160919133310j:plain

ようやく焼岳がその雄姿を現してくれました。

 

f:id:kfc01552:20160919133536j:plain

 このコースのメインイベント。

ながーいハシゴの登場です!!

 

f:id:kfc01552:20160919133903j:plain

 高所恐怖症ですが、何とかクリア。

 

f:id:kfc01552:20160919144400j:plain

やっと樹林帯を抜けました。

すると・・・

 

f:id:kfc01552:20160919144644j:plain

焼岳ブルーの空が広がってました。

 

f:id:kfc01552:20160919144758j:plain

焼岳小屋に到着。こじんまりとした小さな小屋です。

標高2,040mなので上高地から500mくらい登ってます。

なぜかアジアンなBGMが流れてました。

 

f:id:kfc01552:20160919145752j:plain

焼岳小屋から焼岳山頂までは約1時間30分、

ここからは稜線上を歩きます。

 

f:id:kfc01552:20160919150046j:plain

稜線にでると流石に涼しいです。

気温は10度くらいですが、

すばらしい景色を眺めながらの気持ちよい山歩きです。

 

f:id:kfc01552:20160919151109j:plain

山頂に近づくと硫黄の臭いが漂ってきました。

好奇心で蒸気に触ったら、

「熱っっ!!」とガチで叫んでしまいました。

 

f:id:kfc01552:20160919150857j:plain

活火山なので落石が多いです。

ヘルメットは着用しましょう。

 

f:id:kfc01552:20160919151331j:plain

新中の湯ルートとの合流地点。

ここでコーヒー休憩と思ったら

マグカップを忘れてくるという大失態。

 

しかも急速に天候が悪化してきたので、

急いで下山を開始。

 

てか、

 

ここが頂上だと思い込んだまま

下山しちゃいました。

 

焼岳北峰(頂上)は写真正面を上がったところにあったらしいです。

 

f:id:kfc01552:20160919152756j:plain

ちょこっと見える緑の屋根が焼岳小屋

そのはるか向こうの赤い屋根が西穂山荘です。

 

f:id:kfc01552:20160919152951j:plain

下山と同時に山頂は雲に包まれてしまいました。

 

f:id:kfc01552:20160919153155j:plain

さっきまで目の前にドーンと構えていた

穂高連峰もすっぽりと雲に包まれて

しまいました。

 

朝に上高地で見た登山者の多くはあちらに向かってます。予報では午後から大荒れなので心配です。

 

f:id:kfc01552:20160919154309j:plain

こちらも上高地へと急いで下山します。

 

f:id:kfc01552:20160919154437j:plain

f:id:kfc01552:20160919154535j:plain

帰りは焼岳小屋に立ち寄って

行動食のフルグラで腹ごしらえ。

今回の目的のひとつ「バッジ」を購入。

バッジの「YAKE」がツボってしまった。

 

f:id:kfc01552:20160919155011j:plain

上高地に下山するといまにも降りそうです。

 

久しぶりの上高地

 

穂高、槍方面には何度も行っているのですが、焼岳は初登頂でした。なんとか天候にも恵まれて素晴らしい景色の中の登山で大満足。

 

下山後に上高地で観光をと思ったのですが、天気が持ちそうにないのと、帰りの渋滞を考えてそのまま帰宅の徒に。

 

f:id:kfc01552:20160919155353j:plain

午後からは予報通り、大荒れの天候になったようです。翌日は横尾~涸沢間に掛かっている本谷橋もこの状況。今年は8月のお盆以降、晴れた土日がほとんどないです。

 

今度は晴れた日に!!ですね。

 

 

キーワード: